- 目の下に涙のあとや目ヤニが気になる
- 涙やけの改善方法を知りたい
- 涙やけにならないように予防したい
など… 犬の涙やけで悩んでいる飼い主の方は多くいます。
かわいい顔の愛犬の目の下が黒ずんだりしたら、悲しい気持ちになったり、焦ってしまったりすると思います。
そんな涙やけですが、原因をしっかりと理解して対処すれば治すことができます。
こちらの記事では、「愛犬の涙やけに悩んでいる方向けの対処法」と「愛犬が涙やけでなやまないためのケア方法」をご紹介します。
目次
犬の涙やけとは
涙やけは、一般的に目の周りの毛が涙によって茶色く変色することを表している場合が多く、悩まれている飼い主さんもたくさんいるのが現状です。
特に涙やけが目立つのは毛色が明るい子や短頭種(フレンチブルドッグ、パグ、シーズーなど)があげられます。
目の構造的に涙が溢れやすいトイプードルやマルチーズなども、涙やけを引き起こしやすいといわれています。
もちろんどんな犬種であっても、涙やけが出てしまう可能性はありますので「うちの子は大丈夫」と過信することは避けましょう。
なので、動物病院で獣医師さんに「涙やけですね」と会話に出ることがあっても、診断されることはないはずです。
涙やけ5つの主な原因
涙やけの原因は涙が目の周りにつき、雑菌が繁殖したり、涙に含まれる成分(塩化メゾチュウム)によって毛が変色することです。
本来は外に溢れるほど涙が出ることはありませんが、様々な原因によって引き起こされます。
主な原因は下記が考えられます。
- 目に異物が入っている
- 炎症を起こしている
- 老廃物で鼻涙管が詰まっている
- 涙点の位置が浅く、排泄されにくい目の構造をしている
- 目の周りの筋肉や涙点・鼻涙管が未発達
1.目に異物が入っている
塵・花粉など目には見えないゴミや、自身の毛、お散歩時の砂や土が目に入っていることがあります。
涙をたくさん出し、目の中のゴミを取り除こうとする体の反射反応です。
2.炎症を起こしている
アレルギー反応や目に異物が入ることで目や目の粘膜が傷つき、炎症が起きていることがあります。
3.老廃物で鼻涙管が詰まっている
涙を喉の奥に流すための管「鼻涙管」が詰まってしまい、排泄された涙を処理することができないと涙が溢れ出ます。
元々鼻涙管が細く詰まりやすい子、食べ物の成分によって詰まってしまう子、体質的に粘度の濃い涙を作ってしまう子など、鼻涙管が詰まってしまう要因は様々です。
動物病院で鼻涙管洗浄という処置を行なうと改善に向かうケースがあります。
4.涙点の位置が浅く、排泄されにくい目の構造をしている
涙を排泄する穴「涙点」の位置が浅く、目の構造的に涙を鼻涙管から排泄しずらい子もいます。
5.目の周りの筋肉や涙点・鼻涙管が未発達
成長期でまだまだ体ができていないときにも涙が溢れることがあります。
涙やけの取り方(治療方法)
涙やけを改善するためには、溢れてしまった涙を放置しないこと・涙を抑えることが重要です。
涙やけ部分が臭い場合や赤みがひどい場合は、獣医師さんに相談しましょう。
原因となっている菌に有効な薬や目薬を処方し、鼻涙管洗浄など適切な処置を行なってもらえます。
根本的に治療が必要とされた場合、手術を行なうこともあります。
一方で、おうちで今すぐできる対処方法は下記が効果的です。
- 目の周りを清潔に保つ
- 生活環境の改善
- 食べるものの見直し
①目の周りを清潔に保つ
・茶色く変色した毛を切る
一度変色してしまった毛を元に戻すのは時間がかかるだけではなく、その毛自体が雑菌がわく原因になりますので切ってしまいましょう。
目の近くなので、怖ければトリマーさんや獣医師さんに切ってもらいましょう。
・涙が出ていたら拭く
気がついたら拭いてあげましょう。
ティッシュで拭く場合は擦らず、押し付けるように水分をすい取ります。
コットンやガーゼを使う場合も優しく撫でるように拭いましょう。
目の周りの皮膚は大変薄く、傷つきやすいです。
・涙やけ専用のローションを使う
ペットショップやインターネットショップで涙やけ用の化粧水やクリーナーが販売されています。
コットンにたっぷりしみこませ、拭いてあげましょう。(各商品の用法・用量をお守りください)
・ホウ酸水を作り、拭く
自分で作ることができますので、涙やけ専用ローションよりは安価に済みます。
ホウ酸水は洗浄・消毒の効果があり、菌により変色した涙やけを改善してくれます。
材料:ホウ酸・精製水・ボトル(薬局で全て購入できます)
手順
- 製水150mlを温める(60℃くらい)
- 煮沸消毒したボトルに精製水を入れ、ホウ酸を3g入れ、溶かす。
- 冷ます
※ホウ酸の濃度を2%以上にすると危険もあるため、濃ければ早く治るというものではありません。
できたホウ酸水をコットンにつけて、茶色い部分に貼り、パックします。(大人しくしていられない子は抱っこしながら落ち着かせてあげてください)
パック後、乾いたコットンで優しく水分を取りましょう。
残ったホウ酸水は冷蔵庫で保存し、1~2週間で使い切ることをおすすめします。
ホウ酸の代わりに重曹を使う方法もありますが、独特な臭いを嫌うワンちゃんも多いので注意が必要です。
②生活環境の改善
ハウスダストや花粉など人でもアレルギーになるような物質が、ワンちゃんに影響を出しているかもしれません。
できるだけ部屋をキレイにしてあげることも対策になります。
湿度も50~60%にしましょう。
湿度が高ければ雑菌がわきやすく、低ければホコリが舞いやすくなります。
③食べ物の見直し
食べるものでアレルギーを起こしている、鼻涙管を詰まらせてしまっている可能性があります。
普段あげているドッグフードやおやつを見直してください。
一説にはドッグフードやおやつに含まれる添加物や着色料により、涙が排泄されずらくなるといわれています。
「手作りのごはんに変えたところ涙やけが改善した」と良く聞く話ですが、ドッグフードによる添加物の摂取や酸化した油分の摂取が減ることが要因ではないかと考えられます。
また、手作り食は水分が多いため、水分摂取量が増え老廃物が尿として排泄されるようになることもあるようです。
手作り食に加え、サプリメントが有効な場合もあります。
様々なサプリメントがありますので、うちの子の体質にあったものを探してあげることが大切です。
涙やけを予防するためのケア方法
せっかく良くなった涙やけを再度引き起こさないように、治すとき同様のケアが必要です。
特に目の周りを清潔にしておくことは重要です。
ただし、拭く事に熱心になってしまうと逆に皮膚を傷つけるため、日ごろのケアは適切な範囲で行ないましょう。
涙やけは目の周りの毛が変色した状態です。
必ず病気につながるわけではありませんが、目にトラブルがある場合も考えられるので、あまりにもひどい時はかかりつけの獣医師さんに相談しましょう。